〒115-0044 東京都北区赤羽南1-3-1-9F
TEL:03-5939-6878

HOME 医師紹介 初診の方へ 院内紹介 診療案内 アクセス





不眠症とは

「寝つきが悪い」「夜中や早朝に目が覚める」「熟睡感が無い」――こうした睡眠トラブルのために、日常生活に支障をきたす状態になり、しかもそれが慢性的に続くようなら、それは不眠症かも知れません。 客観的に何時間眠っていようと、本人が安眠・快眠できないと自覚する状態が続けば、「不眠症」と診断され得ることになります。

根本的な原因を探ることも重要

不眠症は、うつ病など他の精神疾患の症状の一つとして現れてくるケースが少なくなく、慢性的な不眠症では、その3分の1から半数くらいは何らかの精神疾患を持っていると言われます。 したがって、ただ単に睡眠薬で解決するだけでなく、併せて根本的な原因を探ることも重要です。

不眠症の種類

不眠症は、眠れない時間帯を基準として、下記のように入眠障害・中途覚醒・熟眠障害・早朝覚醒の4つに分けられます。

入眠障害

寝つきが悪く、心配事やストレスなどによって起こりやすくなります。 ただし、一度寝ついてしまえば、多くは朝まで眠れます。
一番よく見受けられるタイプの不眠です。

中途覚醒

寝つきは良いものの、寝ている途中にトイレなどで起きてしまうと、その後眠れなくなってしまい、そのために熟睡感が得られないタイプです。

熟眠障害

十分な睡眠時間をとっていても眠りが浅く、目覚めたときに"熟睡感"が乏しいタイプです。 高齢者や神経質な人に多く見られます。

早朝覚醒

寝つきは良く、すぐに眠れるものの、朝早く目が覚めると、そのまま眠れなくなってしまうタイプです。
うつ病の患者さんや高齢者に多く見られます。


© 2018 hayashi mental clinic all rightsreserved.